動物の引き取りについてQ&A

動物の引き取りについてQ&A

動物の引き取りに関するよくあるご質問をご紹介します。

犬猫を飼えない。ひきとってもらえませんか。

当協会は引き取りを行っておりません。

当協会にはシェルター等動物の収容施設がない為、動物の引き取りは行っておりません。終生飼養(動物がその命を終えるまで適切に飼養すること)は、飼い主としての責務です。

ご自身の病気や入院などやむをえない理由で、どうしても飼えなくなった場合には、友人、知人に声をかけ新しく飼うことが出来る人を探してください。かかりつけの動物病院に里親募集のポスターを貼っていただく、里親募集のサイトに登録するなど、あなたの愛犬、愛猫のために考えられる限りの努力を最後まで諦めずしてください。

※ただし、犬や猫を物と同じように簡単なやりとりで引き渡せるウェブサイトもありますので慎重に行ってください。また虐待目的で里親希望者を装う者もいます。そのような虐待犯の手に一度渡ったら取り返すことは不可能です。
里親希望者においては、動物を迎える家族全員の意志、生活環境、金銭的余裕などの確認を怠ってはなりません。聞いていた内容と違う、家族がいたと聞いていたのにそのような様子が感じられないなど、少しでも不信感を抱いたら即譲渡は断りましょう。

犬・猫を保護しました。どうしたらいいですか。

最後まで諦めずに命をつないでください。

まず、子猫の場合は周辺に母猫がいないか探してください。いない場合はすぐ保護し動物病院へ連れて行き、健康チェックをしてください。

子猫を見つけたら?

成犬成猫で迷子の可能性がある場合は、飼い主が近くにいないか、地域で管理されている猫でないか周辺にお住まいの方々に確認した上で、最寄りの保健所、動物愛護センター、警察に保護している旨連絡をお願いいたします。

飼い主が見つからない犬猫の場合、ご自身の家族として迎え入れることが一番望ましいですが、それが難しい場合は、里親がみつかるまでご自身でお世話をしていただくか、知人や友人、友人の友人、動物病院など一時預かり場所を探してください。

団体や個人で活動をしている所に「何とか助けて欲しい」「預かって欲しい」これは単なる丸投げです。保護活動をしている団体は、一匹でも多くの命を昼夜を問わず救い、そしてお世話しています。
あなたが「何とかしてあげたい」そういう気持ちで保護したのなら、そこからあなたの「保護した責任」が生じます。団体に連絡したからそこが何とかしてくれるだろうは甘いのです。あなたが思った「何とかしてあげたい」その気持ちを最後まで持ち、目の前の命をつなぐべく、どうかあなた自身の手で新しい飼い主を探してください。そしてもしあなたの周りで犬や猫を保護した方がいたら、その方にどうぞ協力してください。それが私たち一人ひとりに出来ることです。

よくある質問を見ても解決しない方は、お問い合わせフォームへご連絡ください。
また「お名前、ご住所、電話番号」がない場合はお受けできませんので、ご了承ください。

尚、当事務局は少数のスタッフにて運営しておりますので、ご返信までにお時間を頂く場合がございます。 またお問い合わせの内容によって返信の出来ない場合がございます。 何卒ご了承下さいませ。

Evaオリジナルグッズの販売ぺージへ

teamexpo2025

地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

いのち輝くこどもMIRAIプロジェクト

yahooネット募金

つながる募金

Otameshiおトクに試して社会貢献

『公益財団法人 動物環境・福祉協会Eva』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~